スポンサーリンク

麓をキレイに一望!石尊山を登る

登山レポート

こんにちは、ゆる登山です。

今回は久しぶりの登山レポートです。

9月は台風がバンバン飛んできて、全く山に行けませんでした。

日ごろの行いが悪いのか、どうも今年は登山日和に恵まれません・・・。登山に行く度に神社でお参りしているんですけどね・・・。

そんな久しぶりの登山は栃木県足利市の石尊山に登ります。

石尊山は標高486mの低山なので、日帰りでも気楽に登れます。

それでは登って行きましょう!




どこから登るの?

石尊山に登るには、石尊山側からと隣の深高山側から登るルートがありますが、今回は石尊山側から登りました。

登山口に近い駐車場は叶花(かのうけ)集会所の駐車場です。地区の公民館の駐車場ですが、20台ほどは停められます。駐車場には大きな看板も立ててあるので、近づくとすぐに分かります。

叶花集会所はナビで出てこないかもしれないので、「石尊不動尊」の住所でナビにいれて、近づいたらよく周りを確認して見つけた方がよさそうです。(私はとりあえず叶花地区で検索して、ゆっくり走りながら見つけました)

石尊不動尊:栃木県足利市小俣町3063

登山道はどんな感じ?

叶花駐車場にある地図を確認して、看板の通りに道路を進むと、登山道入口の看板が出てきます。

この看板がないと普通の民家の私道かと思ってしまうので、看板がありがたいですね。

看板の矢印に従うとすぐに二手に分かれますが、右側は本当に民家の私道なので注意が必要です。

分岐を左に進むと、「石尊山」と彫った立派な石塔が出てきます。

そのまま道なりに進むと、周辺地図と簡易トイレがあります。近くの小さな池には竜の石像から、マーライオンの様に水が流れているので、気になる方はどうぞ。

脇に小川が流れる登山道を進み始めると、すぐに不動尊が左手に見えます。私は下山後にお参りしましたが、登山前に安全祈願したほうがいいかもしれませんね。お不動さまは身体健全のご利益があるそうですから。

登山開始しばらくして、ミニ不動尊も出てきます。

登山道は所々「○○丁目」という石碑が出てきますが、目印は少なめです。

人が通って自然と道ができているので、迷うことはあまりなさそうです。

それほど急斜面もないので、初心者の方でも十分登れそうです。

道なりに進んで行くと、「女人禁制碑」が出てきます。これもすごく立派なに石塔です。

昔は信仰かなにかで女人禁制だったんでしょうか?

「女人禁制碑」を過ぎたあたりから少し、傾斜が上がります。岩場っぽいところも増えてきますね。

少しが標高が上がったかなという所で、「釈迦岩展望」が出てきます。

ここからの眺めも中々よいです。

そして、岩場に突入して、そろそろ山頂付近だなと感じるところで麓が一望できるように拓けます。

関東平野は低山でも十分見晴らしを楽しめるところがいいですね。

展望スポットを過ぎるとすぐに展望広場につきます。

展望広場は周りが木に囲まれているので、途中のスポットと比べると見晴らしはあまりよくありません。

テーブルとベンチがあるので、休憩スポットとしては良いと思います。

それではさらに奥の山頂へ

山頂はどんな感じ?

展望広場を過ぎて、奥へ進むと5分くらいで山頂に到達します。

山頂は残念ながらほとんど木に覆われて、景色は楽しめません。

山頂はあまり頂きっぽさがなかったですが、展望スポットの見晴らしはすっきりと爽快感があるので上り下りともにゆっくりと眺めながら進むと楽しいと思いますよ。

おまけ

下山後は足利市の老舗釜めし屋さんで食事を頂きました。

しっかり味がしみ込んで、ボリュームもあって満足度が高いですよ。足利市にお立ち寄りの際は寄ってみては?

かまだ家足利店 栃木県足利市西新井町3357−4

今回も動画にしてるので、観てみて下さい。

ではでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました