ようやく、低山なら登れるくらいの気候になってきました。
これからは花粉を少し気にしながら、山に登って生きたいと思います。
2024年最初の登山は、栃木県栃木市の太平山にしました。
太平山は標高341mで、年の初めの慣し登山にはちょうど良い高さです。
それでは、さっそく登っていきましょう!
どこから登るの?
太平山は桜やあじさいの見頃には、非常に混雑する景勝地でもあるので、駐車場は複数あります。
山頂近くまで行ける駐車場もありますが、今回はゆっくりと登山を楽しみたいので、あじさい坂駐車場に車を停めていきます。
あじさい坂駐車場:栃木県栃木市平井町688
駐車場からすぐに登山道には入る事ができ、入り口にはハイキングマップもあります。
登山道はどんな感じ?
登山道は丸太が階段状に設置されているので、歩きやすく、道に迷うこともなさそうです。
しっかりとした看板も途中に出てきます。
道なりに進むと、少し上の大曲駐車場に到着します。
サクッと登りたい時は、ここまで車で来てもいいかもしれません。
駐車場正面の階段を登って行きます。
残雪にゆずらしき柑橘類が落ちていました。
なんか物悲しい雰囲気です。
道なりに少し進むと、道路にでます。
ここからは道路を進んで、神社方面に向かいます。
5分くらいで神社の境内に入ります。
太平山神社到着です。
まもなく創建から1200年経つそうです。すごいですね。
神社の目の前では、爽快な見晴らしを堪能できます。
奥に見えるのは筑波山でしょうか。左側の一本杉もいい感じに存在感があります。
神社の脇から山頂に向かう登山道に入ります。
途中から丸太はないですが、看板が所々にあるので、道は分かりやすいと思います。
道中にだれかのオブジェがありました。
富士浅間神社到着です。
山頂はどんな感じ?
山頂表示がなかなか見当たらなくて、さまよっていましたが、神社の裏手の丘の木の裏側にありました。
なかなか見つけづらいところにありますw
山頂は木が茂っていて見晴らしはあまりよくないです。
神社からの景色の方がきれいですね。
おまけ
神社周辺にいくつか茶店があって、太平山3大名物が食べられます。
今回はこちらのお店で名物プレートを頂きました。
山田家:栃木県栃木市平井町659
玉子焼き・焼き鳥・大平だんごのセットです。
玉子焼きは出汁のきいた甘めの味付け、焼き鳥は甘めの醤油、団子はこしあんがたっぷりかけられていて、全体的に甘い味付けですが、展望スポットで景色を観ながら食べると疲れがとれて癒やされます。
下山後にはこちらのお店でそばも頂きました。
もみじ庵:栃木県栃木市平井町3
サクサクの野菜天ぷらと石臼挽きの風味豊かなそばです。
最近は登山後に無性にそばが食べたくなる時があるので、こういったこだわりのそば屋さんはありがたいです。
そば好きは是非!
今回も動画にまとめていますので、よかったらご視聴ください。
コメント