登山レポート 御神剣が神々しい!男体山に登る! こんにちは、ゆる登山家です。 今回は私がずっと目標にしていて、ようやく登山できた男体山をレポートします。 男体山は栃木県日光市にある標高2486mで、日本百名山の一つです。中禅寺湖も近くにあり、夏・秋のレジャーシーズンには特に... 2022.12.02 0 登山レポート
山小屋の本棚 令和版リーダーシップ!『リーダーが嫌になった時に読む本 加来耕三』 こんにちは、ゆる登山家です。 どんどん冬が近づいてきて、休みの日も外出が億劫になる日が増えてきた今日この頃。今年の登山もあと1座くらいかなぁなんて考えてます。 これからはまた読書の時間を増やして、新しい知識や考え方を吸収してい... 2022.11.27 0 山小屋の本棚
山小屋の本棚 ペンギンのリーダーシップ論?『カモメになったペンギン ジョン・P・コッター著』 こんにちは、ゆる登山家です。 すっかり秋も進み、冬間近になってきましたね。登山ができる日が少し減って、じっくり読書にふける季節がやってきました。 今回は、ジョン・P・コッターの『カモメになったペンギン』を紹介します。 ジ... 2022.11.15 0 山小屋の本棚
登山レポート 名前と違って身近なハイキング!風神山を登る! こんにちは、ゆる登山家です。 今回は茨城県日立市の風神山をレポートします。 風神山(かぜのかみやま)は標高241.9mのまさに低山という山ですが、『山』とつくものの実際は自然公園をぐるっと回るハイキングという感じです。 ... 2022.11.02 0 登山レポート
山小屋の本棚 人と話すことが苦手な人へ『超雑談力 五百田達成著』 こんにちは、ゆる登山家です。 今回は、私のような内向的な人が特に悩む「雑談」について取り上げた書籍を紹介します。 『超雑談力』の著者五百田達成(いおたたつなり)さんは、自分の事を元々オタクで内気と評されていますが、心理カウンセ... 2022.10.30 0 山小屋の本棚
山小屋の本棚 本当のところどうなの?『30代を後悔しない50のリスト 大塚 寿著』 こんにちは、ゆる登山家です。 今回は、40代に突入している私がかつて読んで参考にした『30代を後悔しない50のリスト』について、30代の本当のところを振り返りつつ紹介したいと思います。 著者の大塚寿さんはリクルートに勤める中で... 2022.10.21 0 山小屋の本棚